神奈川県の医療と今後の医師需要について

<絆の会コラム>  |

性別、年齢問わず、医師は誰もが必要とする職種です。怪我をした時、風邪をひいた時、病気になった時、体の調子を確かめる時など、病院に行って医師の診察を受けます。これまで一度も病院で診察を受けたことがない、という方はいないはずです。

日常において、特に医師の存在が重要となる方もいます。高齢者の例が分かりやすいでしょう。人は歳を重ねるにつれて身体能力や免疫力が衰えます。怪我をしやすく、また病気にかかりやすくなります。些細な怪我・病気が命の危険に繋がりやすいのも高齢者です。高齢になると医療費の自費負担が減る「後期高齢者医療制度」があります。これは、怪我・病気によって命を落とすリスクの高い高齢者が、気軽に診察・治療を受けられるように配慮しているという面があります。

全国的に高齢者の割合が多い日本ですが、近年は医療需要が減少しているというデータがあります。以前に比べて日本の人口自体が減少しているためです。若年層が減り、高齢者が増えている現代では、今後特に外来患者が減少すると予想されています。

しかし、全国的に医療需要が減少傾向にある中、今後も変わらず医療の需要が増加すると見込まれている地域もあります。それらの地域には、人口が集中しているという共通項があります。

神奈川県も、医療需要が増加すると考えられている地域の1つです。神奈川県は、東京都に続いて総人口数が多い地域で、高齢化率も全国3位です。そのため、今後の医療需要が高まる地域の1つとして数えられています。

神奈川県の医療施設数と医師数は決して少なくありません。むしろ総数は全国でもトップクラスです。しかし、それだけの医療施設があり、医師が配置されていても、患者数が多いため患者1人あたりの医療環境が充実しているとは言えません。

また、神奈川県だけではありませんが、地域によって医療施設数や医師数に偏りがある点も課題とされています。神奈川県西部は東部に比べて施設数・医師数ともに少なく、改善が求められています。東部に比べて医師の賃金が高額であることからも、西部でいかに医師が必要とされているかが分かります。

一方で、神奈川県西部の医師求人数は少ないと言われています。求人情報を見つけにくい状況となっているので、西部の医療施設で働くことを検討している方は、ドクタービジョンを利用することをおすすめします。

ドクタービジョンは、地域ごとの情報に特化した医師専門の求人サイトです。地域の他、診療科や施設形態を絞り込んだ求人情報検索が可能です。求人情報が少ない地域でも、希望の求人を見つけやすいサイトとなっています。

神奈川県は、すべての県民が充実した医療を受けるために、「神奈川県保健医療計画」を策定しています。医療環境の整備を目標としていることから今後、医師の待遇が向上することも考えられます。現在、医師を目指している方にとって、神奈川県はもっとも就職を目指したい地域と言っても過言ではないでしょう。

« »

健康医療の情報